2022/8-9で読んだもの

9月が加速度的に忙しくなっていったので、あんまり積読崩せなかったなーとおもってたけど、2ヶ月合算だと結構読んでました。

出社に戻ったらもうこんな読めないだろうなー戻りたくないー

見つけたいのは、光/飛鳥井千砂

評判に違わず面白かったです!

子どもがいる人もいない人も、会社で働くことと家事と育児のバランス調整をしなきゃいけない(同僚の子どもが熱出したから仕事巻き取るとかも含めて)しんどさの描写が丁寧で解像度が上がりました。

結末は明るくて現実的。こういうシスターフッド小説もっと読みたい。シスターフッドはすぐ駆け落ちとかするので読むのに覚悟がいるから…好きだけどね。

 

武道館/朝井リョウ
20周遅れくらいで朝井リョウにハマりました。特にこの「武道館」、アイドルの恋愛禁止ルールに疑問を抱いたことあるならハマると思う。

ファン需要に応えて作られた恋愛禁止ルールですが、幸福追求権は誰にも保障されるもので、変わらねばならないのはファンの方だとずっと思っています。最終章はそういう意味で理想郷でありながら、当たり前の世界でもあるなーと思いました。

てかね、私は推しがなんの問題もない恋愛によって叩かれたり、あまつさえ退場させられるところなんて絶対見たくないんよ!男女関係なくそう思うよ!願いなんて表舞台に長くいてくれることだけよ…それを邪魔するルールは敵。

 

 

理不尽ゲーム/サーシャ・フィリペンコ

ウクライナ侵攻以降、散々擦られているルカシェンコ大統領ですが、「道化を演じるたぬきじじい」の圧政を無視してキャラ消費はできないなと思います。そのきっかけになったのがこれ。

独裁に鬱憤を溜める主人公から非難された母親が「私は選挙にも行ったし、反対票も入れたわ!それ以上何をしろっていうの?」と返す虚しさがすごい。

 

恐れのない組織/エイミー・C・エドモンドソン

心理的安全性」って一人歩きしやすい単語だろうなーと思っていたので、遅ればせながら読めてよかったです。

先行き不透明な世の中で、リーダーは間違う存在であることを自覚し、メンバーの意見を聞いて責任取って決断するのが役割。そのために誰でも奇譚なく意見を言える(=心理的安全性が高い)職場をつくろうよ、って話でした。

 


会話を哲学する/三木那由多

三宅香帆さんの「女の子の謎を解く」でも思ったけど、取り上げられている作品がドンピシャ世代のものばかりになってきて、興味持つきっかけの一つになっている。私は権威に弱く、今までの漫画論とか読むと当たり前に昔の作品が引き合いに出されていて、「これを知らずに新しいものばかり摂取する自分」に無自覚なコンプレックスがあったんだけど、別にそういう話じゃないよな。

内容は若干難しかったのですが、それでも面白いと思いました(私の難しい=自分で後から説明ができない)。特にオリエント急行殺人事件の解説が好きだった。いつか読み返したい。

 

 

超・箇条書き/杉野幹人

この2ヶ月は手当たり次第文章指南本を読んでいた。理由は私とメンバーのコミュニケーションに齟齬が発生しまくっていたから。他の人とは普通にコミュニケーションとれてるようなので私が原因…最初は話し方が良くないのかなと思ってたけど、リモート時代チャットのが多いしそっちをまずは改善しようと思った。

中でもよかったのがこれ。私は読むの速くないけど、読了まで2時間かからなかった。それくらいわかりやすく、なのに濃い!内容は正直他と大きく変わらないですが、わかりやすさがダントツ。文章指南本って大体読みやすいですが(当たり前)、これだけの内容がぐいぐい入ってくるのは他にないと思う。

 


漫画

彼女たちの式典

Twitterで試し読みして気になってた漫画。ちょうどDMMブックスのポイントの期限が迫っていたので買いました。

ほんのり百合だけど、彼氏について聞かれて「優しい人だよ 環(たまき)みたいに」って本人に言う感覚は誰でも持ってるんじゃないかなーと思う。ちゃんと向き合ってくれた人のことは、恋愛か友情かの括りに入れられないことあるもんね。


シメジ シミュレーション/つくみず
少女終末旅行が好きなので買いました。引きこもりだった女子高生とその友達?彼女?が主人公。

終末旅行ほどヘビーな世界観ではなさそうだけど随所に謎が多く油断ならないなーと思いながら読んでいます。

ゆるい会話が相変わらず面白いです。姉との会話「彼女ができた」「引きこもりから進歩しすぎだろ」で笑った。

 

DMMブックスのポイントは夏と冬のセールでなんだかんだ貯まるんですが、期限が1ヶ月だと「もう!?」って慌てて買う、の繰り返しになってきています。最初(60億の大赤字だったやつ)もらったポイントは期限も長かったから癖が抜けない。ちょっとならスルーするけど今も大盤振る舞いなので損したくない気持ちが強くて結局余計に買い物しています。と考えると最初の赤字覚悟CMPは結果功を奏しているのかも。これからもお世話になります。

 

 

■合計の読書数

17冊